デニムを購入したら、ほぼ裾上げは必須なのですが、裾のダメージ加工を切り落としてシングルステッチで縫ったきれーな仕上がりがとっても嫌なのです。
そこで、アタリをそのままに、たくし上げて縫う、という方法を知って、やってみたわけです。ライフハックとして色んな所で紹介されてますね。


うん、他人のデニムの裾を凝視する人は居ないしとりあえずの方法としてはいいのですが、どーもたくし上げた部分がかかとに引っかかって、ストレスになるんです。着脱の時や、サンダルの踵に引っかかり、これはなし。やってみて初めてわかった事。
アタリを残したデニムの裾上げの探求は続く・・・。
コメントを残す